メリットやコツを徹底解説、冷凍弁当のおすすめレシピ10選
作成日:2019年7月10日
毎日仕事や育児に追われ、ご家族の食事の時間に合わせて準備をするのが難しい、離れて暮らしているご家族の食生活が心配だという方も多いのではないでしょうか。保存が可能で、栄養バランスのよい食事としてご高齢の家族におすすめなのが「冷凍弁当」です。
ここでは、冷凍弁当に関心がある方向けに、冷凍弁当のメリットや作り方などを紹介します。ご家族の大切な食事のためにこの記事を役立ててください。
目次
冷凍弁当とは?メリットは?
慌ただしい中でも無理なく用意できる「冷凍弁当」は、大きく2種類あります。ひとつは、自宅でつくったおかずとご飯を弁当箱に詰めた状態で冷凍した「手作りの冷凍弁当」で、もうひとつが冷凍の状態で自宅まで宅配してくれる「宅配の冷凍弁当」です。「手作りの冷凍弁当」「宅配の冷凍弁当」それぞれのメリットを解説します。
冷凍弁当のメリット
お弁当をまるごと冷凍する「手作りの冷凍弁当」と「宅配の冷凍弁当」のメリットをそれぞれ解説します。
手作り冷凍弁当のメリット
手作りの冷凍弁当のメリットは、ご家族への愛情をお弁当のかたちで伝えられることです。さらに、忙しい方でも時間があるときに作りだめでき、あわただしい時間帯に無理せずにすむのも大きなメリットです。
ご家族の栄養バランスを考えながら常備菜を用意できるのも安心材料のひとつといえるでしょう。手作りの冷凍弁当を作りだめして素材をしっかり使い切れば、節約にもつながります。
宅配冷凍弁当のメリット
宅配の冷凍弁当のメリットは、自宅までまとめて届けてもらえることです。献立をたて、買い物に行き、料理するという時間を節約できます。また、管理栄養士や栄養士、料理研究家の立てた献立の中から、ご家族の健康状態に合わせたメニューを選べる場合もあり、おいしさと健康を両立したお弁当を手軽に食べられるのは大きなメリットです。
手作り冷凍弁当の作り方のコツ
手作りの冷凍弁当を作るコツは、解凍する際にムラが出ないよう、広くて浅いお弁当箱を使い、おかずやご飯の厚みを均一にすることです。おかずを一口大にしたり、少し隙間をあけて詰めると、さらに解凍しやすくなります。
冷凍前にはしっかり冷まして、おかずの水分をきっちりふきとりましょう。水分をふきとったり、できるだけ短時間で冷凍することは、おかずを傷めないためにも大切です。アルミトレーに乗せたり、お弁当をアルミホイルで包んだりすれば、急速冷凍できます。
手作り冷凍弁当レシピ10選
手作りの冷凍弁当を作る際に参考にしてもらいたい、おすすめのレシピ10選を紹介します。どれも簡単で、冷凍保存に向いたおかずばかりですので、ぜひお試しください。
冷凍弁当おすすめレシピ①:鶏そぼろ
鶏そぼろは、白ご飯のうえにかけて食べられる便利なおかずです。油をひいたフライパンに鶏ひき肉を入れ、くさみ取りのために生姜のすりおろしを入れます。ひき肉をあまり固く炒めすぎないように、砂糖を早めに入れましょう。続いて、酒、みりん、しょうゆを入れますが、このとき、砂糖としょうゆが同量で、酒とみりんはその半量程度です。
冷凍弁当おすすめレシピ②:鶏のから揚げ
お弁当の王道メニューともいえる鶏のから揚げは、冷凍するのにおすすめのおかずです。一口大に切った鶏もも肉を、塩コショウ、にんにく・しょうが、酒、みりん、しょうゆの順番にしっかりもみ込み、下味をつけます。もも肉に小麦粉をまんべんなくつけたあと、片栗粉をまぶし、弱火から中火程度の火力でゆっくり揚げていきます。
カリカリに仕上げたい場合は、二度揚げしてください。
冷凍弁当おすすめレシピ③:人参ごま油炒め
味付けがシンプルな時短メニューでありながら、色味もきれいなので、お弁当の一品としておすすめです。人参を千切りにしたあと、ごま油をなじませたフライパンでしんなりする程度まで炒めます。そこに酒を入れて水分とアルコールをとばしたあと、みりんを入れてさらに炒めます。最後にしょうゆをかけて、白すり胡麻を混ぜ合わせるのがポイントです。
冷凍弁当おすすめレシピ④:きのこのパスタ
パスタも、冷凍おかずとしてとても便利です。混ぜ合わせる中身を変えれば、応用がきくメニューです。しめじやえのきといったきのこを食べやすい大きさに切り、マーガリンで炒めたあと、めんつゆを使って味付けします。あとは、塩こしょうで味を整え、ゆでておいたパスタと和えるだけです。パスタ100gで、お弁当カップ6つ分が作れます。
冷凍弁当おすすめレシピ⑤:ミートボール
お弁当のおかずとしては定番のミートボールは、簡単に作れるもののひとつです。材料は、合いびき肉、たまねぎ、パン粉の3種類です。玉ねぎをみじん切りにし、合いびき肉とパン粉、中華だしを入れて混ぜ合わせます。適度な粘り気が出るまで混ぜたら、一口大に丸め、フライパンで焼きましょう。1分ほど蓋をして蒸らすのがポイントです。
最後にケチャップで味付けすれば、完成です。
冷凍弁当おすすめレシピ⑥:きんぴらごぼう
解凍後も味がしっかりしており、常備菜としておすすめなのがきんぴらごぼうです。解凍したときにムラが出ないよう、ゴボウはできる限り薄くきりましょう。水でさらしてあくを抜いたあと、ごま油をひいたプライパンで炒めます。ある程度火がとおり、しんなりしたところで、酒、みりん、しょうゆで味付けします。最後にいり胡麻をまぶしてもよいでしょう。
冷凍弁当おすすめレシピ⑦:小松菜とツナの炒め煮
小松菜の鮮やかな緑がお弁当の中で映え、栄養バランスもいいおかずです。 小松菜は茎と葉にざっくりわけて食べやすい大きさに切ります。ごま油をひいたフライパンで茎、葉の順に炒め、缶詰のツナを投入しましょう。しょうゆ、みりんを入れて、水分がとぶまで炒めれば、完成です。粗熱がとれてから、お弁当カップに入れて冷凍します。
冷凍弁当おすすめレシピ⑧:鮭の西京焼き
ほんのり甘い白みそで仕上げた鮭の西京焼きは、お弁当の主役になれる定番メニューのひとつです。生鮭もしくは塩鮭の骨を取り除き、適当な大きさにカットします。白みそ、酒、みりんを混ぜ合わせ、鮭を漬け込んで、一晩待ちます。こげないようみそをぬぐってから、フライパンもしくはグリルの中火で、じっくりと焼いていくのがポイントです。
冷凍弁当おすすめレシピ⑨:ちくわのチーズ巻
簡単でありながら、食べごたえもあり、お弁当の主役にもなれる一品です。ちくわを縦に切って開いたのち、縦3等分に切ります。スライスチーズをこのちくわに合わせた長さに切り、何枚か合わせましょう。ちくわでスライスチーズを巻き込み、つまようじで止めていきましょう。油をひいたフライパンで全体的に焼いたあと、しょうゆとみりんで味付けすれば完成です。
冷凍弁当おすすめレシピ⑩:簡単鶏の照り焼き風
市販の焼き肉のたれを使って作る鶏の照り焼き風は、下準備がほとんどいらない簡単メニューです。鳥もも肉を食べやすい大きさにカットし、市販の焼き肉のたれに15分ほど漬け込みます。フライパンの場合は皮を下に、オーブンの場合は皮を上にして、焼き目がつくまでしっかり焼きましょう。鶏もも肉に火がとおれば完成です。
冷凍弁当の宅配サービスの選び方
冷凍弁当の宅配サービスを選ぶ際のポイントは、ご自分のライフスタイルにあったものを選ぶことです。価格や味はもちろんですが、お弁当の量や栄養バランスのよさ、安全性、配達様式なども宅配サービス会社によって異なります。健康がすぐれない方は、健康状態によってメニューが選べることがいちばんのポイントになるかもしれません。
ご自分やご家族がいちばん重視するポイントは何なのかを考え、そのポイントにおいて満足できる宅配サービス会社を選ぶようにしましょう。
冷凍弁当の作り方まとめ
この記事では、今注目を集めている冷凍弁当について、「手作りの冷凍弁当」「宅配の冷凍弁当」それぞれのメリットを解説しつつ、おすすめの冷凍弁当レシピも紹介しました。手作りはしたいけれどバランスの良い弁当を作りたいのになかなか時間がとれないという方は、宅配の冷凍弁当についてもご検討ください。
また、冷凍庫の容量に余裕のない、解凍の手間を省きたいという方には、冷蔵タイプの常温の宅配弁当もおすすめです。まごころ弁当では、注文した翌日から配達可能で、管理栄養士が考えた栄養バランスのよいお弁当を手軽に食べることができます。多彩なメニューが用意されており、衛生管理も徹底しているので、大切なご家族のお弁当にはおすすめです。